【毎日飲んで栄養チャージ】ほっとレモンシリーズで健康促進に期待!

スポンサーリンク

アサヒ飲料のほっとレモン、ほっとゆず・かりん、ほっとしょうがは、寒い冬にピッタリ♪

お湯で割るだけなので、簡単に温かい飲み物ができます。

筆者はほっとレモンシリーズが大好きで、冬になると良く飲みますよ♡

ほっとレモンシリーズは3種類あり、栄養素が気になる人にピッタリな飲み物です。

✔この記事を読むことで分かること

ほっとレモンシリーズで使われている食材の栄養素
ほっとレモンシリーズの種類
ほっとレモンシリーズの飲み方

レッツ!ほっとレモン♪

スポンサーリンク

ほっとレモンに使われているレモンは風邪に効果的!

レモンは、クエン酸とビタミンCが豊富です。

クエン酸は疲労回復に、ビタミンCは風邪予防や皮膚の生成をおこないます。

ビタミンCは人間の体で生成されないため、食事で摂取しない限りは取り込むことができません。

そのため、積極的にビタミンCを含む食事を摂る必要があるのです。

そこで活躍するのがレモン(‘ω’)!!

なるほど・・・ほっとレモンを飲めばビタミンCを取り込めるぞ。ゴクゴク

ほっとレモン以外にも豊富な味!それぞれの栄養素も紹介

ホットレモンは、そのまま飲めるストレートタイプと希釈用があります。

そのまま飲めるストレートタイプは、コンビニや自動販売機でよく見かけますよね。

希釈用はスーパーやドラッグストアなどに置いてあります。

希釈用は、飲みたいときにお湯を沸かすだけで簡単に作ることができて経済的♪

コスパがいいので、お財布にも優しいですよね。

筆者はほっとレモンシリーズを全て飲んでいるので、味の感想と一緒に栄養素についてまとめました(=゚ω゚)ノ

ビタミンCを摂りたいならほっとレモン

疲労回復効果のあるレモン♡

毎日レモンを食べるのは大変!!という方に、ほっとレモンがおすすめです。

お湯に薄めて飲むだけで、一日の疲れが吹き飛ぶ♪

ほっとレモンにレモンのスライスを加えてあげれば、さらにレモンの栄養素を摂取できますよね。

クエン酸効果で、疲労回復に努めましょう。

筆者とほっとレモンのエピソード

筆者は風邪をひくと、ほっとレモンを飲みたくなります。

ほっとレモンを飲むと、心なしかパワーがつくように感じるからです。

風邪で体力を奪われたときは、ほっとレモンを飲んでパワーを蓄えています。

さっぱりしているので、飲みやすいですよ。

風邪をひいていない時でも、屋外で良く飲みます♡

免疫力を高めたいならほっとゆず・かりん

ゆずには疲労回復効果があり、免疫力アップにも効果があります。

また、ゆずやかりんはのど飴に多く使われていますよね。

かりんには咳止めの効果と、のどの炎症を抑える効果もあるのです。

風邪気味な人や、疲れがとれない方はほっとゆず・かりんの力を借りましょう!

筆者とほっとゆず・かりんのエピソード

ほっとレモンシリーズで、一番大好きなほっとゆず・かりん♡

ほっとゆず・かりんは、冬の乾燥した喉でも優しく飲むことができますよ。

かりんの甘さとゆずの香りが「日本人で良かった」と、安心しますw

ほっとゆず・かりんは希釈用のみ販売しているそうで、ストレートタイプは見たことがありません( ノД`)シクシク…

冷え対策ならほっとしょうが

しょうがは血行促進の作用があるので、体を内側から温めたい時に大活躍。

特に女性は冷え性の人が多いので、家に一本常備しておいても良いでしょう。

さらに、しょうがは胃腸の調子を整える作用があるので、お腹の調子が良くない時にも◎

発汗作用もあるので、デトックス効果にも期待ができそうですね。

筆者とほっとしょうがのエピソード

筆者はしょうがが大好きなので、見つけたときに即買いしました♡

しょうが独特の風味はそこまで気になりません。

しょうがが苦手な人でも飲みやすいと思います。

飲み終えるころには、体がポカポカ温まりました(=゚ω゚)ノ

ほっとしょうがも希釈用のみらしく、ストレートタイプは見かけたことがありません。

ほっとレモンシリーズで楽しく栄養補給しよう♪

 

ほっとレモンシリーズは、味によってさまざまな栄養があります。

健康維持や栄養補給に、ほっとレモンシリーズが役立ちそうです。

自身の体調や症状に合わせて、ほっとレモンシリーズを取り入れてみてはいかがでしょうか?

足りない栄養を補い、いつまでも健康的に過ごしましょう。

ほっとレモンシリーズを、飲み比べしてみても楽しそうですね(=゚ω゚)ノ

ちなみに、冷水はもちろんですが炭酸で割ってもおいしく飲めますよ♡

当ブログ管理者自己紹介
二つのがんを経験しました。パニック障害や産後うつに悩んだ日々も。虐待サバイバーであり、自死遺族。複雑な生い立ちと病の経験を武器に、生活の糧となる情報をシェアさせて頂いています。YouTube活動にも力を入れているので、良かったら観てください♡
松永 春奈
松永 春奈をフォローする
生活
スポンサーリンク
松永 春奈をフォローする
松永春奈のウェブサイト