先日レディウォーマーへそきゅうを買い、その使い心地などをレビューしました。
へそきゅうを使い始めて一週間が経ち、腸に変化が!!
私の腸にどのような変化が起きたのか、早速紹介していきますね。
私がへそきゅうを使うようになったのはお腹の冷えが理由
私は四年前に下の子を妊娠してから便秘体質になってしまったみたいで、内科で便秘薬を処方される程でした。
便秘薬を飲んでも便秘は改善されず、毎日お腹が張ってとてもつらかったです。
特に女性はお腹が冷えやすく、冷えのせいで便秘に悩まされる人も多いですよね。
私もその中の一人で、改善しない便秘に長らく悩まされていました。
冷えと聞くと手足を温めるという印象を受けますが、実はお腹を温めることがとても大切なことは知っていますか?
私がへそきゅうを購入したきっかけは、生理痛の酷さとお腹の冷えです。
この時はまさか、便秘解消にまで役立つとは思っていませんでした。
へそきゅうを始めたら腸の動きが分かるように
私は寝る前にへそきゅうをお腹に乗せています。
へそきゅう本体の熱が下がってきても、お腹の体温でずっと温かさを感じます。
寝る際は低温火傷の恐れがあるので、使用の際は注意してくださいね。
へそきゅうをお腹に乗せ翌朝目が覚めると、ぐぅぅぅぅぅっとお腹の動く音が聞こえてくるようになりました。
目覚めと同時に『お腹が空いた!!』と感じたのは何年ぶりだろう・・・。
久しぶりの感覚に、懐かしさを感じます。
朝は腸の動きもオンになるのですが、便秘の人や食欲不振の人は腸の動きがオンになるまでに時間がかかるそうです。
その結果お腹や内臓が冷えてしまい、腸の動きが鈍くなっているんだとか。
朝は食欲が沸かなかったのですが、へそきゅうを使ってから朝ご飯を食べられる量が増えてきました。
しかも使ってまだ一週間しか経ってないのに凄い!!
そして、夜になると腸の動きが静かになることを感じます。
私は夜になると暴飲暴食タイプで、お菓子とかチョコとか冷たい飲み物とかついつい口に入れてしまうんですよね(‘ω’)!!
そんな生活を長く続けていたのですが、へそきゅうを使い始めてから夜のお菓子を受け付けなくなりました。
このように、お腹が休みたいというサインを自分自身で感じられるようになったのは、とても大きな変化だと思います。
就寝前は、お腹に何も入れない方がいいと聞きますしね。
このままこの生活を維持していきたいと思います。
へそきゅうを始めたら朝にお通じが出るようになった
先ほども書きましたが、私は便秘体質です(‘ω’)汗
便秘にも人それぞれ症状がありますが、私は比較的症状は軽い方です。
下の子を妊娠してからは、薬に頼ってみましたがあまり改善されず・・・。
しかし水分を沢山摂ることを意識したら、少しずつ便秘体質が改善されました。
それでもすっきり感はありませんでした(‘ω’)
しかし、へそきゅうを使い始めてからは朝に便意を感じるようになったのです。
お腹の張りもなくなり、お腹が空くとお腹がゴロゴロと動き出します。
まだ使い始めて一週間なので、これからも様子を見ていきたいと思います。
便秘で悩まれている方がいたら、まずへそきゅうでお腹を温めてみてもいいかもしれませんね♪
6/10追記
へそきゅうを使って5ヵ月経った私が感じた効果をまとめたので、良かったら参考にしてください♪
へそきゅうでお腹を温めて便秘体質が改善されるなら、試してみない手はないですよね。
そして、お腹の冷えが取れることで生理痛の緩和にも期待ができそうです。
厳秘で悩むならへそきゅうを使ってみよう
お腹を温めることは、冷えを取ることに繋がります。
そして、冷えを取ることで腸が運動をするようになり、結果厳秘解消に期待ができます。
便秘が解消されると、肌荒れ予防にも効果が現れますよね。
へそきゅうって、いいことづくしじゃないですか!
これは使わない方が損ですよね。
へそきゅうを使うだけで、1つの悩みが解消されるなら安いものです(‘ω’)
それに、便秘は体にも心にも悪影響です。
ストレスも単利、ニキビや吹き出物の原因に(‘ω’)
そのような原因を排除できるだけでも、一日をハッピーに過ごせるような気がします。
最後までご覧頂きありがとうございました。
へそきゅうでお通じを良くし、腸内を元気にしましょう!