みんな大好きツイッター♪
世界各国、著名人、芸能人、一般人など、多くの人が使っているツイッター♪
私もツイッターが大好きで、今年で8年目に突入します。
そんなツイッターではありますが、あなたは「この人マジで面倒臭いんだけど。」という使い方をしていませんか?
ツイッターの使い方は人それぞれではありますが、古くから使用しているユーザーには「新参者は面倒臭いw」と思われることもしばしあります。
そこで、ツイッターの使い方を見直して、トラブルのないよう楽しくツイッターライフを送りましょう!
そもそもツイッターってどんな使い方をするの?
普段あなたは、ツイッターをどんな目的で使っていますか?
もしかして、ユーザー同士の交流の為に使っていませんか?
ツイッターはSNSという認識を持つ人が多くいますが、実はそれは間違いです。
ツイッターは英語にすると、さえずり・興奮・無駄話・なじる人・嘲る人という意味を持ちます。
ツイッターで投稿する文章を表すツイートの意味は、鳥のさえずりを表し、日本語では呟きとして表現されます。
ツイッター社は、ツイッターは社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワークであると規定し、ツイッターはSNSではないとしています。
何だか小難しいですが、ユーザー同士が仲良しこよしする場所ではなく、ツイートに対して意見を交換したり物議を交わす場所という認識を持った方が良いでしょう。
私の場合は、ほぼ独り言メインですけどねw
リプ(ユーザーのツイートに返信)なんて、気が向いたときにしかしませんw
あなたはツイッター内で面倒臭い人になっていない?早速チェック!
ツイッターの主な使い方として、ユーザー同士が交流する場ではないことが分かりました。
そこで、面倒臭い!と思われるユーザーの特徴をまとめていくので、自身が当てはまるかチェックしてみてください。
- 挨拶を欠かさず行う
- 反対意見に感情的になる
- スルースキルがない
- すぐに友達になりたがる
- 相互フォローになった途端なれなれしい
- やたらDMを送る
- 特定のユーザーのツイートを細かくチェックしている
- 他のフォロワー同士が交流していると嫉妬する
- ツイッターの使い方が分かってない
挙げただけでも9つありましたw
実際私もツイッター歴は8年と長い方ではありますが、面倒臭い人ってツイッター初心者に多い気もします。
ではなぜ、上記にあげた項目が面倒臭いと思われるのでしょうか?
それは一言で言うなら、、、
温度差
冒頭でも説明しましたが、ツイッターってユーザー同士が交流する場ではないんですよね。
そのため、古くからツイッターを使用しているユーザーは、SNSという認識を持っていないと思います。
最近ツイッターを始めた人は、ツイッターがSNSだという認識で使っている人が多いのが実情です。
認識の違いから、面倒臭いと思われても仕方がないかなと思いますw
ツイッターは社会的な要素を踏まえたコミュニケーションネットワークなので、政治・宗教・勉学・資格・育児・家庭のことなど、正しい情報を共有する場であるという認識を持ちましょう。
ツイートは呟きでもあるので、これらのことに関して感想を述べることは間違った使い方ではありません。
ツイート自体は自由ですが、ユーザー同士でのコミュニケ―ションは自由ではなく、正しい情報を提供し合った方が良いと思います。
私が出会った面倒臭いツイッターユーザー
そこで、8年間ツイッターを使用してきた私が実際に遭遇した、面倒臭いユーザーを紹介します。
相互フォローになって間もないころ「私のツイート見てるから、私のこと全て知ってるでしょ?」と言われたことがありました。
「はい??」
どうやら、相互フォローになったら、相手のツイートは全部読む・読まれるという勘違いをされているようですw
私、タイムラインなんてざっと目を通すだけだし、気が向いたときにしか全部読まないけどw
しかも「私が胃腸炎で具合が悪いの知ってて、どうしてご飯の写真投稿するの?気配りができないよね!」と言われたこともあります。
「は???」
ツイッターユーザーは全世界に沢山いるのに、どうして狭い世界の一部のフォローしている人にいちいち気を使わなきゃいけないんだい?
私のこと知ってるよね?さんは、その後も何かと「気配りができてない!!」と私のツイートに文句で攻撃し、最終的にはブロックされましたw
私がフォロバ(フォローされたらフォローを返すこと)する目安は特に決めてはいません。
グロ画像・虐待画像・アダルト画像を載せていない、また中身が思いっきり業者のアカウントでなければ、基本的にフォロバしてます。
いざフォロバすると、早速DMが届くわけです。
で、DMを開くと
「LINEしよう!」
「今日は何してるの?寂しいな・・・」
「お話しよう!」
など、急に出会い厨全開になるユーザーが3ヵ月に1回は現れますw
ツイッターは出会い系じゃありませんよw
出会いたいなら、出会い系アプリを使ってくださいwww
私の知らないところで、共通のフォロワー同士がもめ事を起こした時のこと。
早速DMで一部始終を伝えてきて、私を味方につけたい空気ぷんぷんだったことがあります。
巻き込むなや!w
当人同士で解決できないもめ事に、関係のないフォロワー(私)を味方につけるって、その考え自体が幼稚過ぎ。
私は大体こういったことがあると『ほっとけばええやんw』とDMで返しますw
だって、面倒臭いもんw
それに私関係ないしw
それでもヒートアップして、ツイートにまで悪口を書いちゃう人がいるんですよねw
使い方間違えると、誹謗中傷になりかねないよw
と、心の中で呟き、ブロ解(ブロックしてブロックを外すことで、互いのフォロー関係が消える)します。
さよならー。
毎日決まった時間に、おはようとリプしてくるおばさんがいました。
挨拶は気持ちがいいことなので、基本嫌ではないんですけどね。
問題は、その挨拶の後の内容。
例えば私のツイートが「今日は晴れてるから公園に行こうかな♪」に対し、おばさんの挨拶リプが「haruさんおはようございます♪今日の私の予定は買い物行って美容室へ行き、帰宅したら早めに夕ご飯の準備をします。その後庭のお手入れをして、お昼寝をしようかな♪」みたいな感じ。
リプじゃなく、勝手にツイートしてくださいよ・・・w
誰がおばさんの一日の予定を聞きたいなんて言いました?w
おばさんの自己顕示欲、半端ねぇwww
これが毎日毎日続いて、さすがに面倒臭くなりいいねだけで終わらせるようにしましたw
いいねを付けるのも面倒臭くなり、ほぼシカトしていたら「なとんでリプの返事くれないんですか?」とw
私と○○さんはツイッターの使い方が違うようですし、毎日予定を聞かされるのもちょっと・・・と伝えたら、おばさん激怒www
そしてアンチ化し、私をブロックしてまで悪口を言っていたそうですw
おばさん、暇やったんやなw
付き合えなくてごめんなさいねw
ツイッタートラブル回避!カギは正しい使い方を知ること
ツイッターの使い方が面倒臭いと思われるユーザーの特徴をお伝えしましたが、面倒臭いだけで済むならまだしも、顔が見えない相手とやりとりするわけですからトラブルに発展することも珍しくはありません。
互いにツイッターの使用目的が違った場合に良く起こりうることだと思います。
自分の使い方を押し付けたり、考え方を押し付けるのではなく、スルーする勇気も大切だと思います。
正しい情報を正しく共有し、ユーザー同士が気持ちよく使えるようにしましょう。
ネットにおいては、ネチケット(ネットマナー)が大切ですよ♪
ツイッターで面倒臭い人にならないために
ツイッターで面倒臭い人にならないためには、ツイッター社が掲げている内容を理解することが大切です。
後は、公私混同しないこと。
他ユーザーと自分は、考え方や使用目的が違うと認識すること。
ツイッターで書き込む前に、道端でそのツイートを叫んでも恥ずかしくないか?を考えてみる。
友達や家族に見られても恥ずかしくない文章であるか、も意識しておくと良いでしょう。
ネットは他人との距離の取り方が非常に難しいため、そこを理解できない人にはツイッターは向いてないと思います。
あとは、出会いたいなら出会い系アプリを使いましょうw
ツイッターは自分の欲を満たす場ではありません。
ツイート・リプ・DMをする前に、本当にその文章をインターネット上に載せてもよいものか、良く考えてから投稿しましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。