暑い夏が近づくと
- 何をするにも体がだるく重たい
- 疲れやすい
- やる気が起きない
などと無意識のうちに感じていませんか?
これは、これから紹介する三つ不足が原因で起こっている可能性があります。
夏に陥りやすい三つの不足に気を付け、夏バテ知らずな夏を過ごしましょう♪
夏に陥りやすい三つの不足
夏に陥りやすい三つの不足は、以下の通りです。
睡眠不足
休養不足
これだけ言われても、ピンときませんよね(^^;
以下に三つの不足要因を細かく説明していきます。
栄養不足
夏になり暑くなると、冷たい物を自然に欲します。
冷たい物を食べ過ぎると、冷えやすい体になってしまいます。
また、食欲がなくなったり作るのが億劫になると、コンビニ弁当や外食・お菓子・ファーストフードなど、簡単に食べられるものをつい口にしてしまいがちに。
そうなると当然、体が欲している栄養素が摂れないため、栄養不足の原因になります。
特に、ビタミンCとビタミンAは不足しやすいと言われています。
暑い夏だからこそ、栄養をしっかり摂りましょう!
睡眠不足
夏に限らず、睡眠不足は健康を妨げる大敵です。
過度な夜更かしや、寝る直前のスマホやパソコンは、睡眠の質を落としていまします。
睡眠をとる一時間前は、スマホやパソコンを辞めて目を休ませてあげましょう。
寝る一時間前はリラックスをする時間にし、ストレッチやヨガをして深呼吸をしましょう。
個人差はありますが、良質な睡眠をとるための時間は7時間程度です。
睡眠の質を高め、睡眠不足にならないようにしましょう。
休養不足
現代人は仕事や勉強、育児などに追われ、十分な休養がとれていません。
思った以上に体は疲れているので、休みの日はきっちりと休むように心がけましょう。
休みの日は好きなことや趣味に没頭したり、家でくつろぐだけでも休養になります。
休むことをしっかりとスケジュールに入れ、自己管理に努めましょう。
三つの不足を見直して心身ともに元気に夏を過ごそう!
夏に陥りやすい三つの不足を紹介しました。
夏バテは日ごろの生活習慣から訪れます。
紹介した三つの不足を補う生活をし、心身ともに健やかな夏を過ごしましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました。