持病や怪我により手術をおこなうことは、大きな不安が伴いますよね。
筆者は手術を2度経験していますが、不安に苛まれる毎日を送っていました。
しかし、不安を感じてもそうでなくても手術を受けなければならない現実。
時間は待ってくれません。
そこで、筆者が実践した手術前の不安を軽減する方法を5つご紹介します。
今現在手術前で不安に押しつぶされそうな人は、是非参考にしてみてくださいね。
手術前の不安を軽減することで生じる3つのメリット
手術前は不安が脳裏を支配し、なかなか離れてくれませんよね。
しかし、不安を抱えていても楽しく過ごしていても手術を行う事実が変わらないのであれば、なるべく楽しく過ごしたいと思いませんか?
そこで、手術前の不安を軽減することで生じるメリットについて3つまとめました。
精神的に落ち着きが出る
病気や病に対してしっかり治療を受けようという気持ちが芽生える
これら3つは、筆者が手術前に不安を軽減させたことで生じたメリットでもあります。
不安な気持ちは自律神経が乱れてしまい、眠れない日やイライラする原因を作り出してしまうことも。
そこから精神的にも参ってしまい、ネガティブ思考が頭を支配します。
手術という人生の中での大イベントを乗り越えるわけですから、心身共にベストな状態でいたいですよね。
そのためにも手術前の不安を軽減し、怪我や病と正しく向き合う姿勢が大切であると筆者は考えています。
筆者はこれで手術前の不安が軽減しました!おすすめな方法5つ
手術前は情緒不安定過ぎて、気付けば涙がポロリと出ていた筆者。
しかし、友人から「泣いても笑っても手術をする事実が変わらないのであれば、笑って過ごそう」という言葉を頂きました。
確かにその通りだと感じた筆者は、不安な気持ちを軽減すべく試行錯誤しながらも5つの方法を試すことに。
実際に手術前のカウントダウンを楽しく過ごすことで、心身ともに健康でいられたと実感しています。
そこで、今現在手術前の人が少しでも不安を軽減できるよう、筆者がチャレンジした方法を5つご紹介しますね。
手術前の不安を軽減する方法① 好きな音楽を聴く
音楽にはリラクゼーション効果があるといわれています。
そのため、不安や恐怖感を軽減したり解消してくれるのです。
筆者は手術や検査を受ける前は、必ず好きな音楽を聴いています。
音楽の世界は手術前の不安な気持ちを忘れさせ、とてもリラックスできましたよ。
手術前の不安を軽減する方法② 不安な気持ちを否定しない
手術前に不安を感じることは、決して悪いことではありません。
体にメスを入れられるわけですから、不安や恐怖感を持って当然ではないでしょうか?
まずは、その不安をそのまま受け入れてあげてください。
『体にメスを入れるなんて、当然怖いし不安だ』と、開き直るのも一つの手です。
また、不安を感じている自分を認めて受け入れてあげることで、心がスッと軽くなりますよ。
このように不安を受け入れることで、自分が置かれている状況を冷静に判断することができるのです。
また、不安を受け入れてあげると自分を客観視することができるため、手術前の不安軽減に一役買います。
手術前の不安を軽減する方法③ 趣味に没頭する
自分の好きなことに没頭していると、楽しい気持ちが優先され不安な気持ちが軽減します。
そのため、手術を控えている人は極力趣味に没頭して、楽しい毎日を過ごすようにしましょう。
手術の内容によっては行動や食事に制限がかかることもあるので、手術前の趣味は必須ですよね。
趣味があると不安から意識を遠ざけることができるので、筆者は一石二鳥気分でした。
ちなみに筆者はスマホゲーム(白猫プロジェクトやツムツム)に没頭していましたよ。
手術前の不安を軽減する方法④ ネットで検索をしない
手術前は不安と恐怖感でがんじがらめになるため、安心材料を探したくなるものです。
ネットには良くも悪くも心に影響を受ける情報が沢山載っています。
筆者も実際に、何度もネットで手術内容を検索しようとしました。
しかし医師からネット検索を止められたのです。
「ネットの情報に関して、素人が正しいものをチョイスするには限界がある」ということと「ネガティブな情報を見つけたときに、治療の妨げになる」と説明してくださいました。
その医師を信頼してネットの情報は遮断しようと決意。
ネットや個人ブログは、同じ病や怪我を経験した人や医師の見解など豊富な情報が載っています。
しかし不安な気持ちでネット検索をおこなうと、正しい情報を仕入れるどころか悪い情報を仕入れてしまう危険性が。
また、自分とネットの情報を比較して不安が増してしまうことも考えられます。
手術前の不安を軽減させるためにもネット検索はおこなわず、医師の所見を信じるように心がけましょう。
手術前の不安を軽減する方法⑤ 外に出る
家に閉じこもっていると、ふとした瞬間に手術に対する不安感や恐怖感で頭の中がいっぱいになってしまいます。
そのため、手術前は極力外出をして人とコミュニケーションを取ることが大切です。
外の空気を吸うだけでも気分転換になります。
天気がいい日は散歩やウォーキングもいいですし、景色を楽しみながら日本の四季を感じましょう。
外出が困難な人はカーテンを開けて太陽の光を浴びるだけでも、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが働きますよ。
手術後は外出などの制限が出るケースもあるため、自分の体で動ける手術前に外へ出ると良いでしょう。
手術前の不安を軽減し心身ともに楽に過ごそう
手術前は情緒不安定になりがちなので、できるだけ自分が楽しめることを見つけて生活をしましょう。
お伝えした5つの方法は、二度の手術を経験した私が実践して効果があったものです。
②不安な気持ちを否定しない
③趣味に没頭する
④ネットで検索をしない
⑤外に出る
特に、ネット検索をしなかったことは本当に良かったと思います。
正しい情報を正しく収集し、手術に対する正確な情報と知識を担当医から説明してもらいましょう。
手術前で不安と葛藤している人が、少しでも不安を軽減できますよう願っています。
入院手術は医療費がかさむので、無料でできる保険の見直し相談がおすすめ!
入院手術をおこなう当事者だけでなく、その家族でも相談は可能です。
これを機に、保険の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
▼無料相談はコチラ▼