私は2018年3月に甲状腺乳頭がんの診断を受けました。
甲状腺乳頭がんの検査をおこなっていく中で、甲状腺ホルモン値の低下が発覚したのです。
甲状腺機能低下症と診断は受けていませんが、甲状腺機能低下症の症状が私を襲います。
甲状腺機能低下症は多くの症状が現れる病気で、実際に現れた症状は主に13個もありました。
そこで、私に現れた症状に合わせて、甲状腺機能低下症の症状15個をご紹介します。
今現在「甲状腺機能低下症かもしれない」と悩まれている人は、私に現れた症状と照らし合わせて参考にしてみてください。
甲状腺機能低下症は多くの症状に悩まされて辛い病気
血液中の甲状腺ホルモンが不足してしまうことを、甲状腺機能低下症と呼びます。
甲状腺ホルモンは代謝を調節するので、これが不足することにより様々な症状が現れるのです。
私に現れた症状はおもに13個あり、どの症状も辛い記憶しかありません。
しかし、適切な治療を行えば徐々に回復していきます。
辛い甲状腺機能低下症!症状はおもに15個も!
甲状腺機能低下症の症状は、おもに15個あります。
15個という数字は、私に現れた症状とネットで調査した症状をもとに出した数字です。
私が経験した症状は13個で、経験していない症状は2個あったので、合計15個の症状をご紹介します。
ご紹介する1~13項目は、私が経験した甲状腺機能低下症の症状です。
どれも辛いものばかりで、他人には理解されにくい印象を受けました。
今現在、甲状腺機能低下症を疑っている人はぜひ参考にしてみてください。
甲状腺機能低下症の症状①疲れやすい
甲状腺機能低下症は、何もしていなくても疲れやすくなります。
「今までこんなことで疲れたっけ?」と感じるほどに、疲れやすさが現れるのです。
症状の進行とともに、疲れやすさがエスカレートする印象を私は受けました。
何をしていなくても疲れやすくなったら、甲状腺機能低下症を疑ってみてもいいかもしれませんね。
甲状腺機能低下症の症状②倦怠感
体に鉛とおもりがぶら下がっているような感じでした。
朝は布団から出られないし、椅子に腰かけようものなら立ち上がるのに絶大な体力を使います。
常に怠さと体の重たさを抱えていました。
甲状腺機能低下症の症状③便秘
甲状腺機能低下症の症状の1つである便秘。
個人差はありますが、私は便が出なくなりました。
そのため、糞詰まりという例えの方が相応しいと私は感じています(^^;
便が石ころのように硬くなり、何をどうしても出る気配すらありません。
内科でお通じを良くするマグミットという薬を処方してもらいましたが、全く改善されませんでした。
甲状腺機能低下症の症状④物忘れ
とうとうボケてしまったのかというくらいに、物忘れが激しくなりました。
物忘れに関しては過去記事でご紹介しているので、参考にしてみてください。
youtubeでもご覧頂けます。
甲状腺機能低下症の症状⑤眠気
寝ても覚めてもとにかく眠かったです。
強い眠気があるので、物事に集中することができませんでした。
睡眠の質が下がるので、悪夢ばかり見ていた記憶があります。
甲状腺機能低下症の症状⑥寒気
甲状腺機能低下症による症状が現れると、極端な寒気に悩まされるようになりました。
常に寒いため、夏場でもエアコンが効いている部屋はとても寒かったです。
冬場は暖房をつけていてもずっと寒くて、凍えていました。
甲状腺機能低下症の症状⑦乾燥
私は頭皮と指先の乾燥が激しく出ました。
髪の分け目を変えるだけでも痛みに襲われるように。
また、足の指が激しい乾燥を起こし、爪が丸ごと取れてしまったこともあります。
甲状腺機能低下症の症状⑧抜け毛
髪の毛だけに限らず、体全体の気が抜け落ちます。
手ぐしをすればまとめて10本抜け、メイクで眉を描けばごっそり眉毛が抜け落ちる始末。
まさに地獄絵図でした。
甲状腺機能低下症の症状⑨鬱症状
甲状腺機能低下症と、鬱症状は似ていると言われています。
私も実際に鬱病を疑いました。
やる気は起きず、悲観的な毎日が続き、絶望な日々を送る毎日。
自分を責め続けては、泣く日々でした。
甲状腺機能低下症の症状⑩イライラ
甲状腺機能低下症の症状に悩まされると同時に、毎日イライラしっぱなし。
物や人に当たりたい衝動にかられ、常にイライラを抱えていました。
甲状腺機能低下症の症状⑪喉の違和感
飲み込む時や会話の時に、何となく喉に違和感を覚えるようになりました。
しかし、すごく気になる感じではなく、何となく不快だと感じる程度です。
甲状腺機能低下症の症状⑫声のかすれ
声がかすれるようになり、思ったように歌が唄えないことも。
風邪の引き始め、あるいは花粉症の手前のような症状に悩まされました。
これを嗄声と呼びます。
甲状腺機能低下症の症状⑬浮腫み
浮腫みの箇所は全身です。
手も足も指も顔もお尻も全て、パツパツに浮腫みました。
私は舌の浮腫みも感じるほどでしたよ。
全身が浮腫みでパツパツになり、自分の体ではないような違和感が強かったです。
甲状腺機能低下症の症状⑭太る
甲状腺機能低下症には太るという症状があります。
食事の量が減ったにも関わらず、体重が増えていくという症状が現れるように。
私は太る症状は出ず、極端に痩せていきました。
甲状腺機能低下症の症状⑮甲状腺が腫れる
甲状腺が腫れる症状はポピュラーなようで、医師に指摘されそのまま検査を行う人も珍しくはありません。
私は甲状腺の腫れはありませんでした。
症状の出方は人それぞれみたいですね。
甲状腺機能低下症は早期発見がカギ!辛い症状があったら迷わず検査をしよう!
甲状腺機能低下症は、酷くなる前に発見できたらベスト!
そのため、辛い症状があったら速やかに検査を受けましょう。
検査内容は血液検査で、甲状腺ホルモンの数値は当日に出ます。
早くに結果が分かるので、早期治療に繋がるでしょう。
動画でも私に現れた甲状腺機能低下症の症状についてご紹介しています!
おかげさまで3万再生を超えました。
生の声で症状の辛さを把握したい人は、是非参考にして頂けたら幸いです。
もし甲状腺機能低下症と診断をされたら、通院や薬の処方などで医療費がかさみます。
そのため、今ご加入の保険を見直し、医療費と保険代の出費で家計が圧迫しないように注意が必要です。
しかし保険の見直しに失敗はしたくないですよね。
そこで、専門のアドバイザーに無料相談をおこなってみてはいかがでしょうか?
出費を最小限に抑えることで、前向きな気持ちで治療をおこなうことができるでしょう。