いつからOK?甲状腺全摘後に美容院へ行ける目安

スポンサーリンク

甲状腺全摘後は喉元の締め付けが気になり、美容院へ行きたくても我慢してしまいますよね。

喉元の締め付けや息苦しさが続く状況で美容院へ行くことは、勇気がいることでしょう。

筆者も甲状腺全摘後初の美容院は、緊張と不安で胸がいっぱいだったことを覚えています。

しかし、2018/05/11に甲状腺全摘手術を受け2年以上経過した今では、美容院へ行くことに抵抗がなくなりました。

そこで、美容院へ行ける目安を筆者の経験をもとにご紹介します。

✔この記事を読むことで分かること

甲状腺全摘手術を受けて日が浅くても美容院へ行けるのか?
甲状腺全摘後の美容院で注意すべき点
甲状腺全摘後に美容院へ行った筆者の経験談

レッツ!美容院♪

スポンサーリンク

甲状腺全摘後の美容院は医師の許可を得てからが基本

甲状腺全摘後の美容院は医師の許可を得てからが基本

甲状腺全摘と一言でいっても、体調や傷口の回復には個人差があります。

そのため、医師の許可を得てから美容院へいくことが基本です。

甲状腺全摘手術を受けたばかりの傷口は、引っ張られることで痛みや不快感が生じることがあります。

特に、仰向けの姿勢でおこなうシャンプーには苦しさが伴うことも。

繰り返しますが、甲状腺全摘直後に美容院へ行きたい人は必ず医師の許可を得てください。

甲状腺全摘後に美容院へ行けるのはいつ頃?

甲状腺全摘後に美容院へ行けるのはいつ頃?

甲状腺全摘手術を受けたからといって、女性は身だしなみを大切にしたい生き物。

たとえ手術後であっても、身なりはきれいにしておきたいですよね。

では、甲状腺全摘後はいつから美容院へ行けるのでしょうか?

筆者は入院中、医師にこうたずねました。

「手術を終えて息苦しさがあっても、美容院へ行けるのでしょうか?また、いつ頃から行けますか?」

すると医師は「息苦しさがなくなるには個人差があります。傷の回復状況を見ると1ヵ月程度で美容院へ行けると思いますが、まずは退院した後の術後検診で回復状況を見ましょう」と回答。

このように、傷口の回復には個人差があることから、退院後すぐの美容院をすすめていないことが分かります。

甲状腺全摘後の美容院は傷口の回復と体調を優先する

甲状腺全摘後の美容院は傷口の回復と体調を優先する

甲状腺全摘手術は、想像以上に心身へ負荷が掛かっています。

術前と同じような生活ができず、手探り状態で生活のしやすさを模索している人もいることでしょう。

甲状腺全摘後は、術前と同じような自由さがありません。

しかし、傷口と体力の回復とともに生活がしやすくなります。

医師から美容院の許可が出ても不安を感じる人は、自身の体調を良く観察すると良いでしょう。

筆者は術後1ヵ月程度で美容院の許可が出ましたが、実際に美容院へ行けたのは術後5ヵ月からです。

傷跡の状態を目安に美容院へ行こう

甲状腺全摘後に無理なく美容院へ行くにはどうしたらいいのでしょうか?

答えは傷跡の状態や症状を観察すること、これに尽きます。

筆者が美容院へ行く目安にした、傷跡の状態や症状は以下の3つです。

仰向けで寝ても息苦しくない
仰向けで寝ても喉元に違和感がない
首を伸ばしても不快ではない

仰向けで寝ることに関しては、術前と同じように楽な姿勢ではありませんよね。

しかし、甲状腺全摘から日数が経ち体が慣れてくると仰向け寝も苦になりません。

仰向け寝がクリアできれば、美容院へ行ける1つの目安になるでしょう。

甲状腺全摘から5ヵ月経ち美容院へ行った筆者の感想

甲状腺全摘から5ヵ月経ち美容院へ行った筆者の感想

筆者は甲状腺全摘手術を受けた5ヵ月後に、めでたく美容院デビューをすることに。

甲状腺全摘に加えて大きく育った腫瘍も取っているので、傷口が広めです。

このこともあり、傷跡付近の息苦しさがなかなか拭えませんでした。

甲状腺全摘後に初めて美容院へ行った感想は「想像以上にシャンプーがしんどい」です。

傷跡付近の喉元が締め付けられているような違和感と閉塞感。

しかし、我慢できないほどではありません。

担当の美容師さんには「甲状腺全摘後です」と伝え、苦しくない程度にシャンプー台を下げてもらいました。

美容師さんは慣れた手つきだったので「慣れてますね」と伝えると、「甲状腺全摘や、喉元の手術を受けているお客様は意外と多くいらっしゃいますよ」と返答が。

自分が初めての客ではないということから、安心感につながりました。

息苦しさが心配ならシャンプーなしでもOK

美容院へ行きたいけど息苦しさが心配なら、シャンプーなしでお願いするのも1つの方法。

そのため、カラーは当分セルフでおこなった方が無難です。

カットだけであれば、シャンプーはなくても心配ないですよね。

甲状腺全摘後の美容院は体調と相談をしてから行こう!

甲状腺全摘後の美容院は体調と相談をしてから行こう!

甲状腺全摘後の息苦しさや喉の違和感は、本人にしか分かりません。

医師からOKが出たとしても、不安があるなら自身の体調を最優先しましょう。

筆者は甲状腺全摘後5ヵ月後に美容院へ行きましたが、5ヵ月経っていても息苦しさがありました。

甲状腺全摘手術から二年経過した今でも、気候や気圧の変化によっては息苦しさや違和感は付きまといます。

そのため、傷跡と上手に付き合うことが甲状腺全摘後の課題ではないでしょうか?

美容院へ行くタイミングは、喉元の違和感が出にくい気候を選ぶと◎

また、体調管理や体調の変化を観察することも大切ですよ。

術後の回復を優先しながら、美容院を楽しんでくださいね。

また、この記事に記載した内容はYoutube動画でも投稿しています。

アメブロ毎日更新中!

Youtubeもやってます(=゚ω゚)ノ

当ブログ管理者自己紹介
二つのがんを経験しました。パニック障害や産後うつに悩んだ日々も。虐待サバイバーであり、自死遺族。複雑な生い立ちと病の経験を武器に、生活の糧となる情報をシェアさせて頂いています。YouTube活動にも力を入れているので、良かったら観てください♡
松永 春奈
松永 春奈をフォローする
甲状腺
スポンサーリンク
松永 春奈をフォローする
松永春奈のウェブサイト