アーモンドの美味しさと、その手軽さにはまった私。
アーモンドが体にいいと知らずに毎日食べる日々。
そんな日常が続いた頃、ふとアーモンドの栄養素が気になりました。
そこでアーモンドの効果を調べてみたところ、いいことづくし!

しかも、アーモンドを毎日食べていたら調子がいい気がする!
そこで、アーモンドを毎日食べた私が感じたその効果をご紹介します。
毎日食べたいアーモンド!その栄養素とは
小ぶりながらも香ばしく、口いっぱいにその香ばしさが広がるアーモンド。
小さな粒のアーモンドには、栄養素が沢山詰まっています。
アーモンドは日常に取り入れやすい食材なので、ぜひ栄養不足を感じている人は食べる習慣を身につけましょう♪
以下で、アーモンドの効果と栄養素についてまとめました。
アーモンドの代表的な効果はおよそ10個!
さっそく、アーモンドの効果について見ていきましょう。
②美肌効果
③アンチエイジング効果
④生活習慣病の予防および改善効果
⑤浮腫み解消
⑥便秘解消
⑦冷え性改善
⑧肩こり解消
⑨不妊および妊活サポート
⑩貧血予防
調べただけでも、これだけの栄養素が詰まっているアーモンド!
アーモンドを毎日食べることで様々な効果に期待ができますね。
このように体に嬉しい効果がたくさんなアーモンドですが、その理由は豊富な栄養素が含まれているからです!
食べて嬉しい!アーモンドに含まれる栄養素
続いて、アーモンドに含まれる栄養素について見ていきましょう。
②リン
③ビタミンB1
④脂質
⑤鉄
⑥ビタミンB2
⑦ナイアシン
⑧亜鉛
⑨糖質
⑩ナトリウム
⑪ビタミンB6
⑫マンガン
⑬カリウム
⑭カルシウム
⑮ビタミンA
⑯葉酸
⑰ビタミンE
⑱マグネシウム
⑲食物繊維
⑳パントテン酸
㉑銅
アーモンドに含まれているビタミンEは、100gあたりおよそ30.3mg含まれています。
これは、ピーナッツの3倍、ゴマの300倍あるそうです!
ビタミンEは、抗酸化作用があります。
アンチエイジングを目指したい人には、嬉しい栄養素です。
さらに、食物繊維が豊富なアーモンド。
100gあたりおよそ10.1g含まれていて、レタスの9倍もあるそうです!
また、ごぼうの1.6倍も!!

アーモンドすごいやん!
このように、小粒なアーモンドには栄養素がたっぷり。
人間が生きていくうえで欠かせない栄養素も豊富です。
アーモンドを毎日食べた私が感じた変化3つ
小粒なのに栄養たっぷりで、その効果も絶大なアーモンド。
私はアーモンドを毎日食べるようになり二週間程度で、嬉しい変化が3つもありました♡
以下でさっそくご紹介しますね。
①胃腸の働きが良くなった
私は比較的、便秘しやすい体質です。
しかし、アーモンドを毎日食べるようになってから、野菜を食べない日でもお通じが出るようになりました。
朝になれば自然とお腹は空くし、朝ご飯を食べれば便意を感じるし、胃腸が喜んでいるように感じています。
②お肌が潤うように
私は38歳。
お肌の曲がり角を超えて急カーブしまくりな年齢ですw
そんな私ですが、毎日アーモンドを食べるようにしたら、化粧のノリが良くなってきました。
いつものスキンケアの時に気付いたのですが、お肌が潤っているのです。
これはまさしく、アーモンドによる抗酸化作用が働いているのかもしれませんね。
③むくみにくくなった
私はむくみやすい体質です。
そのため、手足の冷えにも悩まされています。
しかし、毎日アーモンドを食べるようになってから、むくみを感じにくくなりました。
長年悩んでいた足や顔のむくみが、アーモンドによって解消されるとは・・・。
もっと早くにアーモンドを食べておけば良かったです。
毎日アーモンドを食べたい!食べないなんて損した気分
アーモンドを毎日食べるようになり、まだ二週間の私。
それでも3つの変化を感じています。
私が感じた変化のおさらい
肌が潤うようになった
むくみにくくなった
小粒なアーモンドでも体をしっかり支えてくれているんだなと、何だか愛おしくなってしまいました。
ちなみに、私が食べているアーモンドは油・食塩不使用のタイプです。
栄養素が豊富で手軽に食べられるアーモンドは、忙しい現代人の強い味方になってくれますね♡
この記事を書くにあたり、参考にしたサイト