駐輪場トラブルや盗難・いたずらを防ぐためには、自転車の防犯アイテムを活用しない手はありません。
自転車の防犯アイテムは数多く、その中でも厳選した商品をご紹介します。
「自転車を盗まれる」「自転車を壊される」などの被害に合われた方・被害に合いやすい方は、自転車の防犯アイテムを準備しましょう!
筆者が自転車の防犯アイテムについてご紹介しようと思ったきっかけは、幾度に渡り自転車を壊された経験があるからです。
筆者はマンションが管理する駐輪スペースに自転車を停めていますが、過去に三回も壊されています(^^;
私のように修理代金で泣き寝入りする人、もしくは精神的に参ってしまっている人こそ、自転車の防犯意識は高める必要があります。
早速自転車の防犯アイテムをご紹介するので、今日から身を引き締めて対策を行いましょう!!!!!
自転車専用の防犯アイテム6選
自転車本体の金額はピンキリですが、決して安い買い物ではありません。
そのため、駐輪場トラブルによる故障や盗難の被害が起きてしまうと、修理や買い替えで余計な出費がかさんでしまいます。
このような事態を防ぐためには、自転車専用の防犯アイテムを準備しておくと安心です。
大切な自転車を守るためにも、防犯アイテムは欠かせませんよね。
以下で、自転車を盗難やいたずらから守る防犯アイテムを6選ご紹介します。
自転車の盗難防止を目的にしたアイテム
最も頭を抱えてしまう自転車トラブルは、自身の自転車が盗難されてしまうことではないでしょうか。
自転車がすぐに見つかればいいのですが、長らく行方不明の状態では買い替えも検討しなくてはなりません。
盗難を未然に防ぐためにも、防犯アイテムでしっかりと対策を練りましょう!
防犯アイテム1. チェーンロック
チェーンロックを使用することで、自転車の盗難を未然に防ぐことが可能。
チェーンは簡単に切れることがありません。
駐輪場だけでなく、自宅敷地内でも使いたいアイテムです。
また、こちらの商品は暗証番号を自由に設定できる点が魅力の1つ。
防犯アイテム2. U字ロック
シンプルなU字ロックは、使い勝手も良く飽きがこないデザイン。
上記でご紹介したチェーンロックに不慣れな人は、U字ロックが使いやすいでしょう。
こちらのアイテムはパスワードを自由に設定することが可能です。
自転車だけでなく、バイクや自動車にもOK!
防犯アイテム3. 防犯アラーム
度重なる盗難に悩まれている方は、防犯アラームがおすすめ。
こちらのアイテムは、自転車が傾くと大音量が鳴ります。
音量は7段階で調整ができるため、近所迷惑を気にする方でも使用しやすいでしょう。
自転車を探す機能もついているので、混雑している駐輪場内で自転車を見つけやすい!
※筆者も購入検討中
自転車のいたずら防止を目的にした防犯アイテム
駐輪場に自転車を停めていると、壊されていたりいたずらをされていることも多々あります。
壊されてしまうと修理代がかさみ、予期せぬ出費に泣いてしまうことも。
このような事態を防ぐためにも、防犯アイテムでいたずらを防止しましょう!
防犯アイテム4. 自転車専用ドライブレコーダー
自転車専用のドライブレコーダーは、防犯だけでなく事故にも使用可能です。
こちらのアイテムはライトとして使用することもできるので、夜道の防犯対策にも一役買います。
自転車を壊される頻度が高い人は、ドライブレコーダーで証拠をキャッチしましょう!
※筆者も購入検討中
防犯アイテム5. 超小型カメラ
自転車の窃盗やいたずらは、暗くなり始める18時以降に集中します。
また、住宅内での窃盗が圧倒的に多い現状です。
自宅敷地内に停めているからと安心するのではなく、小型カメラで自転車を監視しましょう。
こちらのアイテムは、スマホでリアルタイムを録画することができます。
データはSDカードに保存されるので、古いデータを見直したい時にも大活躍!
防犯アイテム6. 自転車カバー
手軽に防犯対策をしたいなら、自転車カバーが活躍します。
自転車本体を覆うので、いたずらされにくくなるでしょう。
さらに、雨や紫外線をカットするので、自転車を長く使いたい人にも重宝します。
子ども用のカバーもあるので、家族皆で防犯対策を行うことができますよ。
防犯アイテムで自転車を守ろう!
日常生活に自転車が必要な人こそ、防犯対策はしっかりと行いましょう。
筆者は防犯対策を怠った結果、自転車を幾度となく壊されています。
自転車を壊されてしまうと修理代が高くつくので、防犯アイテムは欠かせないアイテムです。
自転車を長く使いたいなら、防犯意識をしっかりと持ちましょう!
▼自転車トラブルに悩む人は、レンタルを視野に入れるのも1つの策▼
▼電動子ども乗せ自転車もレンタルの時代!▼