大人になると、仕事・学業・子育て・家事などに時間を奪われてしまい、自分の食にまで時間が回らないですよね。
カルシウムは大人になっても摂取したい栄養素の1つで、毎日の食事にバランスよく取り入れたいもの。
しかし、自分の時間を持てずに食に時間を回せない大人は、手軽に食べられるお菓子でカルシウムを摂取してみるのも良いでしょう。
お菓子なら隙間時間に食べることができるので、忙しい大人の強い味方に。
そこで、大人でも楽しめるカルシウム豊富なお菓子を6選ご紹介します。
大人でもカルシウムを摂取した方がいい!その理由とは
加齢とともに衰えた腸は、カルシウムの吸収率が低下する傾向に。
カルシウムの吸収率が下がることにより、カルシウムの数値が下がってしまうのです。
特に女性は骨粗しょう症にも注意が必要で、大人になってもカルシウムの摂取は強く意識する必要があります。
骨粗しょう症の予防にも、カルシウムの摂取は欠かせません。
大人でも楽しめるカルシウム豊富なお菓子6選
忙しい大人だからこそ、手軽に食べられるお菓子は強い味方に。
カルシウムの摂取をしたいけれど忙しくて時間がない!という大人でも、お菓子であれば隙間時間を見つけて食べることができるのではないでしょうか?
以下でカルシウムが豊富なお菓子を6選ご紹介するので、カバンや自宅に常備しておきましょう。
カルビー かっぱえびせん
大人でも親しみ深いかっぱえびせん。
かっぱえびせんは、えびの頭から尻尾までまるごと使われています。
えびにはカルシウムが豊富に含まれているので、かっぱえびせんはカルシウム不足を気にする大人の強い味方に。
イトウ製菓 カルケット
カルケットは大正9年から発売開始され、今でもその人気は根強いお菓子です。
カルケットは栄養機能食品なので、カルシウム不足に悩む大人にピッタリ。
生後6ヵ月の赤ちゃんから食べられるので、家族で楽しむことができるお菓子です。
イトウ製菓 カルケットサンドバニラミルク
グルコサミン入りの薄焼きビスケット。
カルシウムが気になり始めた大人でも、手軽に食べられるでしょう。
バニラミルク味が口の中に優しく広がります。
江崎グリコ ビスコ
大人にも馴染み深いビスコ。
ビスコには豊富な乳酸菌が含まれていて、カルシウムも豊富です。
手軽に食べられる小分け個装が嬉しいですね。
また、ビスコは保存食として長期保存も可能。
備蓄品として準備しておくのも良いでしょう。
ハマダコンフェクト株式会社 骨にカルシウムウエハース
ウエハース1枚あたりカルシウムが340mgも配合されています。
サクサク楽しめるウエハースなので、スキマ時間を見付けて手軽にカルシウム補給。
優しいバニラ味なので、毎日でも食べやすいお菓子です。
サンコー 小魚スナック
えびせんべいに小魚の粉末を練り込み、サクサクに揚げられています。
甘辛いタレで仕上げられているので、食べ始めたら止まらないおいしさ。
5連の袋入りなので、カバンにひっそり忍ばせてもOK。
忙しい大人だからこそお菓子でカルシウムを補給しよう!
毎日が慌ただしく過ぎて行き、自分自身の健康管理は二の次ではありませんか?
現代のお菓子は栄養素に富んだ商品が多いので、食生活を見直す時間がない人はお菓子に頼ってみるのも1つの策。
ご紹介したカルシウム豊富なお菓子を、食生活の一部に取り入れましょう!
カルシウムとリンの関係性についてご存知ですか?
カルシウムを摂りすぎるとリンの吸収率が低下し、リンを摂りすぎるとカルシウムの吸収率が低下します。
どちらもバランス良く摂取しましょう!