今やSNSで大人気なミロ。
子どもから大人まで手軽に飲める優れもの!
ミロに含まれる栄養素が健康促進に期待ができると、一躍話題になりました。
その一方で、大人がミロを飲むと太るといった情報を見かけます。
楽して栄養を摂りたいと思っていたのに、太るリスクがあるならミロはやめたほうがいい?
そう考えている人もいることでしょう。
そこでこの記事では、大人がミロを飲むと太るのでは?と心配な方へ、ミロのカロリーや正しい飲み方をご紹介します。
楽して太らず栄養補給をしたい!、そんなわがままはミロにお任せあれ。
大人がミロを飲むと太る?ミロのカロリーと脂質はどのくらい?
大人がミロを飲むと太る?と、心配な気持ちになる人もいることでしょう。
太るという情報を耳にしたら、栄養があるとわかっていてもマイナスな印象を抱いてしまいますよね。
まずは、ミロ一杯のカロリーと脂質を見ていきましょう。
数字だけ見てもピンと来ないので、さらに深掘りしていきましょう。
ミロ一杯と同じカロリーの食べ物
ミロ15g(大さじすり切り2杯)を、150ccの牛乳で作った場合のカロリーは164kcal。
ミロのカロリーと同じ食べ物は、以下の通りです。
食べ物 | ご飯お茶碗軽盛り | 食パン一枚 | カステラ |
---|---|---|---|
量 | 100g | 6枚切り | 一切れ |
カロリー | 168Kcal | 177Kcal | 160Kcal |
この結果を見ると、ミロを飲むだけでは太らない印象を受けませんか?
食べ物だけではわかりにくいので、高カロリーな飲み物を調べてみました。
カロリーが気になる飲み物といえば、コーラを思い浮かべる人もいるはず。
500mlのコーラのカロリーは、ずばり225kcalです。
ペットボトル飲料の、カロリーランキングをおこなっているサイトを見つけました。
このランキングを参考に、ミロと同等なカロリーの飲み物をまとめてみます。
飲み物 | ネクター桃と葡萄 | 紅茶花伝ロイヤルミルクティー | トロピカーナ100%オレンジ |
---|---|---|---|
量 | 320ml | 470ml | 330ml |
カロリー | 164Kcal | 169.2Kcal | 169.0Kcal |
※左スワイプで移動します
普段飲んでいるジュースのカロリーと、大差ないように感じませんか?
ミロ一杯の脂質と同じ食べ物
ミロ15g(大さじすり切り2杯)を、150ccの牛乳で作った場合の脂質は7.5g
脂質と言われてもピンとこないので、脂質について調べてみると。
そのため、脂質を多く取り過ぎてしまうと、肥満や脂質以上を引き起こしてしまう原因に。
では、脂質が多い食べ物はどのようなものなのでしょう?
脂質が一番多いのは油。
油1gあたり脂質は1gで、サラダ油・ごま油・オリーブオイルなど、全ての油に該当します。
それでは、ミロ一杯と同じぐらいの脂質を持つ食べ物は、どのようなものなのでしょう?
食べ物 | 枝豆 | めかじき | 牛のハツ |
---|---|---|---|
量 | 100g | 100g | 100g |
脂質 | 6.2g | 7.6g | 7.6g |
お野菜はほぼ脂質が少なく、お肉やお魚は部位や種類によって脂質が高くなる傾向です。
大人がミロを飲むと太るはデマ?噂が先立つ理由2つ
ミロのカロリーと脂質を調べてみたところ、高すぎるというものではありません。
ではなぜ、大人がミロを飲むと太るという情報が出回っているのでしょうか?
ミロに含まれる栄養素は豊富で、育ち盛りな子どもだけでなく、健康促進を考える大人にも重宝します。
その一方で、ミロは太るという噂が後を絶たない現状。
ミロは太るという印象が先立ってしまい、憶測からの情報が出回っていることも考えられます。
そこで、ミロが太ると言われている理由を2つまとめました。
①ミロは子ども用だと思っている人が多い
ミロは、子ども用の栄養サポート飲料だと思っていませんか?
ミロの公式サイトには、「ミロは子どもの健やかな成長に必要な栄養が含まれている」旨が記載されています。
そのため、ミロは子ども用だと誤解してしまう大人が多いのでしょう。
しかし、ミロの公式サイトには「大人にとっても必要な栄養素が含まれている」と記載されています。
栄養バランスに不安がある大人でも、ミロは安心して飲めるのです。
②ミロを飲んで太るという情報がSNSに書かれている
大人がミロを飲むと太るといった内容が、SNSで多く書き込まれています。
実際にミロを飲んで太った事実があったからこそ、書き込まれたものでしょう。
SNSがもたらす影響力はすさまじく、検索したい言葉を入力すれば気になる情報が一目で分かります。
実際に大人がミロを飲んで太ったという声もあれば、太らないという声も。
人間は、ポジティブな情報よりもネガティブな情報に意識が向きやすい生き物。
大人がミロを飲むと太る!と、思い込んでしまっている可能性があるでしょう。
先ほどご紹介したように、ミロのカロリーも脂質も高すぎるものではありません。
実際に筆者はミロを毎日飲んでいますが、太っていないのですから。
大人がミロを飲むと太る!という声は、風評被害にもつながりかねません。
ミロを飲んでいる大人が太る原因3つ
ミロのカロリーも脂質も、高すぎるわけではありません。
大人がミロを飲むと太るということは、考えられるでしょうか?
筆者は毎日ミロを飲んでいますが、体重は変わりません。
ミロは太るという情報を信じ込んでしまい、ミロを試せない人もいることでしょう。
以下で、ミロを飲む大人が太る原因を3つまとめたので、該当項目があるかチェックしましょう。
原因①運動不足
ミロは、子どもの健やかな成長に必要な栄養が含まれています。
子どもと運動量の異なる大人が、ミロを毎日飲めばどうなるでしょうか?
ミロを毎日飲んだからといって、凄まじく太るようなカロリーと脂質ではありません。
しかし、運動不足は太る原因のひとつ。
ミロだけのせいにしてはいけません。
原因②食生活が乱れている
栄養素が多く含まれているミロは、その手軽さがピカイチ。
ぐうたらでズボラな人こそ、楽して栄養を摂りたいと思うもの。
(私も同じですw)
しかし、太ってしまうことに大きな抵抗があることも事実。
普段の食事でカロリーオーバーしている場合、ミロを飲めば太ることは想像がつきます。
お菓子を食べる習慣や夜食が多いなど、不規則な食生活にミロをプラスしたら太ることは想定内ですよね。
ミロを飲む習慣を付けたいのであれば、食生活を見直すことが大前提。
ミロと同等なカロリーや脂質を抜き、代替えしても良いでしょう。
原因③目安量を守っていない
ミロの袋裏面には、ミロの1日の摂取量が記載されています。
記載されいている摂取量を守り、15gのミロを150ccの牛乳を入れて飲みましょう。
ミロは多量摂取することで持病が治癒したり、健康増進するものではありません。
決められた容量を正しく飲みましょう。
味がおいしいからとミロを多めにすれば、その分カロリーと脂質は高くなります。
エネルギー必要量とエネルギー必要量を把握すればミロを飲む大人でも太る心配はない!
ミロのカロリーと脂質は、太るほど高くはありません。
どうしても不安であれば、、エネルギー必要量とエネルギー消費量を把握しましょう!
以下でご紹介する、エネルギー必要量とエネルギー消費量をチェックしてみてください。
エネルギー必要量とエネルギー消費量について詳しく知ろう
エネルギー必要量とエネルギー消費量を把握すれば、ミロを飲んでも太るという心配はないでしょう。
1日に必要なエネルギーの量
エネルギー必要量は、年齢・性別・体重で算出します。
年齢別の身体活動レベル
エネルギー必要量と消費量においては、日本医師会のホームページで計算可能です。
自分の必要としているカロリーを、把握してみましょう。
エネルギー必要量とエネルギー消費量がわかれば、ミロを飲んでも太るのか?という答えが出せるはずです。
大人がミロを飲むと太るは誤解!自分自身の体や生活習慣を詳しく知ることが大切です
大人がミロを飲むと太る!といった情報がSNSで出回っていますが、それは正しい飲み方をしていないから。
150ccの牛乳に15gのミロを入れると、カロリーは164Kcalで脂質は7.5gです。
ミロを毎日飲んだからといって、ぶくぶく太る数字でないことは一目瞭然。
ご自身のエネルギー摂取量を守れば、大人がミロを飲んでも太る可能性は少ないのです。
毎日の栄養をミロで簡単に補いたいという人こそ、今まで作り上げてきた体と生活習慣に耳を傾けてはいかがでしょうか?
筆者は2年以上ミロを毎日飲んでいますが、体重は全く変動していません( ´ ▽ ` )ノ
ミロの栄養素についても詳しくまとめているので、合わせてご参考にしてください。
手軽に栄養が摂れるのに、ミロを飲まないなんてもったいない♪
ズボラな私でも毎日ミロを飲んでいますし、太ってしまったということはありません。
毎日の栄養補給に、手軽に作れるミロを飲みましょう♪
ミロの栄養素と等しい商品を調べてまとめたので、ご参考にしてみてください。
牛乳で作った場合と栄養素は異なりますが、豆乳で作ってもおいしく飲めますよ。
筆者は1年以上ミロを飲んでいます。3ヵ月飲み続けて気付いたことをまとめているので、ぜひご参考にしてみてください。
ミロは牛乳に溶けにくいですよね。
筆者がおこなっている、冷たいミロの作り方をご紹介しています。