感動しかない!無印良品のゴム手袋に出会った私はゴム手袋難民を卒業します

無印良品のゴム手袋
スポンサーリンク

誰もが大好きな無印良品で、筆者はコスパの良いゴム手袋を見つけました。

自分に合ったゴム手袋が見つからなかった筆者ですが、これからは無印良品のゴム手袋をリピ買いすると決心!

ゴム手袋で失敗続きだった筆者を虜にした無印良品のゴム手袋を、一度でいいから使ってみて欲しい!!その一心でパソコンのキーボードをカタカタしていますw

この記事を読めば、無印良品のゴム手袋の良さに感動するでしょう!

筆者のようにゴム手袋難民の人は、ぜひともこの記事を参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

筆者を虜にした無印良品のゴム手袋の魅力5つ

無印良品のゴム手袋
筆者は食器洗いの際にゴム手袋を使用します。

ごくごくたま~に、お掃除に使うこともありますよ。

筆者の手は乾燥しやすいため荒れやすく、ゴム手袋は必須です。

しかも現在は感染症が流行しているため、手洗い消毒が日常になり余計に手荒れが目立つように。

そんな時、たまたまショッピングで訪れた無印良品。

そこには新商品のポップが飾られたゴム手袋様のお姿が!

「無印良品はゴム手袋も出していたのね」と思いながら価格を見ると、税込み599円。

無印良品のゴム手袋

「近くのドラッグストアで買った方が安いわ・・・」と諦めかけたその時、筆者は衝撃の事実を知ることに。

なんと、無印良品のゴム手袋は6枚セットで599円なのです。

筆者は左右1セットで599円だと思ったので、高いと感じてしまっていた訳で。

しかし無印良品のゴム手袋は、左右兼用6枚入りでこの価格。

買わない訳がないですよね。

すぐにレジへ向かった筆者でありました。

そこで、購入から使用に至るまでに実感した、無印良品のゴム手袋の魅力を5つご紹介します♡

魅力①左右兼用

無印良品のゴム手袋

無印良品のゴム手袋は左右兼用なので、筆者のように「右と左を付け間違えた!イライラしちゃう!」といううっかりさんの強い味方に!

左右兼用なら、片方のみゴム手袋を使用したい人に重宝しますよね。

どちらか片方が破損してしまっても、すぐに交換できる点もポイントが高いです。

魅力②無着色の天然ゴム

ゴム手袋って、派手な色が多くないですか?w

ピンク・緑など、見ているだけで目がチカチカするような色合いが多い印象です。

その点、無印良品のゴム手袋は無着色の天然ゴムを使用。

クリーム色に近い黄色なので、目にも優しく肌にも優しい!

魅力③6枚セット

無印良品のゴム手袋

ゴム手袋って、左右対称の1セット売りが多いですよね。

片方が破損したら、また買い替えなければならないデメリットが。

その点無印良品のゴム手袋は、左右兼用のゴム手袋が6枚入っています。

片方が破損しても、すぐに交換できるのは大きな魅力だと思いませんか?

魅力④手にフィットし使いやすい

無印良品のゴム手袋

無印良品のゴム手袋を使ってみた感想ですが、手にフィットして使いやすい!

筆者が一番感じている魅力はこれに尽きます。

手の大きさは個人差があるので、必ずしも使用者全員がフィットするとは限りません。

使用中に多少のズレはありますが、この価格なら文句はないですね。

魅力⑤価格の安さ

これだけの魅力が詰まっていて、価格は税込み599円。

近所のドラッグストアだと、200円台のゴム手袋だと使用感がイマイチ。

500円以上だと、失敗したくなくて購入意欲が湧かない・・・。

その点無印良品はブランド名も大きく、安心して購入できますよね。

しかも6枚セットで599円なら、仮に合わなかったとしても許せる金額ではありませんか?

ゴム手袋はどれ使う?無印良品一択でしょ!!

無印良品のゴム手袋

ふらっと寄った無印良品で、ゴム手袋と運命的な出会いを果たした筆者。

まだ購入したばかりですが、一回の使用感でここまで満足させてくれるのであれば文句なしです。

しかし、長く使用していく中で不満が出てくるかもしれませんよね。

そんな不満も、ご紹介した魅力がカバーしてくれると信じています。

無印良品のゴム手袋おすすめ度4.5

ドラッグストアでゴム手袋の陳列棚を見るたびに、頭を悩ませているそこのあなた!

まずは無印良品へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

無印良品のゴム手袋の魅力に虜になり、他商品に浮気できなくなるかも?♡

 

無印良品のゴム手袋は、MとLの2サイズ展開です。

▼Mサイズはコチラ▼

▼Lサイズはコチラ▼


筆者と一緒に、この感動を体感してみませんか?♡

ゴム手袋を清潔に保つためには洗い方にコツがあります!
当ブログ管理者自己紹介
二つのがんを経験しました。パニック障害や産後うつに悩んだ日々も。虐待サバイバーであり、自死遺族。複雑な生い立ちと病の経験を武器に、生活の糧となる情報をシェアさせて頂いています。YouTube活動にも力を入れているので、良かったら観てください♡
松永 春奈
松永 春奈をフォローする
生活
スポンサーリンク
松永 春奈をフォローする
松永春奈のウェブサイト