生理前になると、やたら掃除したくなりませんか?
生理前の掃除したい衝動は、ホルモンが関係しています。
そこで、生理前のホルモンの様子と、生理前の掃除方法についてまとめました。
生理前だから無理して掃除したくない、だけど掃除がしたいという人は必見です!
生理前の掃除したい!はホルモンが原因
生理前の掃除したい!の正体は、生理前に分泌されるプロゲステロンというホルモンです。
プロゲステロンは、妊娠中に大活躍するホルモンと一緒。
妊娠をすると巣作り本能が働き、出産を控える妊婦さんは掃除をしたい衝動に駆られます。
筆者の妊婦時代、やたら掃除に燃えていたことが記憶に新しいです。
このように、妊娠中のホルモンと生理前のホルモンは同じであるため、自分の体を守る→環境を整えたい→掃除したいという欲が現れます。
無理せずおこなえる生理前の掃除ポイント
生理前の掃除したい欲は、ホルモンが関係しています。
そのため、普段掃除をしない人は気持ちの変化に動揺してしまいますよね。
筆者も掃除が苦手で大嫌いなため、突然の気持ちの変化には同様してしまいます。
そこで、普段掃除をおこなわない人でも無理なくできる掃除方法をまとめました。
掃除をしたい欲に駆られているのに、生理前で体がつらいという人も参考にしてくださいね。
水回り
台所・トイレ・風呂場・洗面台などの水回りは、ながら・ついで掃除がおすすめ。
台所は洗い物のついでに、シンクを磨き水滴を取りましょう。
トイレに行ったついでに、便器や床をウェットシートで拭けば綺麗な状態に。
お風呂場はシャワー中に、床や浴槽をスポンジでこすればOK!
洗面台は、歯磨きついでに激落ちくんで磨いて水滴を取りましょう。
水回りは水滴による汚れが目立つので、マイクロファイバー素材のタオルを準備しておくと役立ちますよ。
しっかり掃除しようとすると終わりが見えなくなり、生理前の体に負荷がかかるので注意してくださいね。
部屋
生理前でも元気いっぱいなら、とことん掃除をしてもいいでしょう。
しかし、生理前の症状が辛い人は無理せずおこなってください。
部屋がきれいだと、気持ちもすっきりしますよね。
生理前はとことん掃除しようとはせず、普段使っているものを整理整頓するだけでもOK!
メイクボックス・本棚・タンス・文房具など、座りながらできる整理整頓をおこないましょう。
断捨離
生理前の掃除したい欲は、断捨離をしたい衝動が現れることも。
生理中を穏やかに過ごすためにも、自分の欲には従いましょう。
断捨離は物理的に物が減るため、掃除をしていなくても掃除をしたような達成感を得ることができます。
重たい物はほどほどに、体に無理がない程度におこないましょう。
生理前に元気な人は掃除がてら模様替えを楽しもう
生理前の掃除したい欲をそのままにするのはもったいない!
生理前症候群などがない人は、掃除したい欲をフル活用しましょう。
これから迎える生理に備えて、部屋の模様替えを楽しむのもOK!
模様替えついでに、コンセントカバーをかわいくしてお部屋の印象を変えてみるのもいいですね。
新しい空間は気分がリフレッシュでき、生理中のモヤモヤした気分を吹き飛ばしてくれるでしょう。
掃除したいのに生理前のつらさでできない時は
掃除したい欲があっても、体がつらかったら行動にうつせないですよね。
そんな時は無理せずに休むことがベストですが、そうもいかない場合は代行業者に頼むのも手。
どうしても自分で掃除したい場合は、重い物を持たないなど体に配慮をしましょう。
自分自身で掃除をおこなう場合は、先ほどご紹介した「ながら」「ついで」掃除が役立ちますよ。
生理前に掃除をして生理中を快適に過ごそう♪
生理前の掃除したい欲を利用して、日ごろできない掃除を徹底しましょう。
部屋を掃除することで気分がリフレッシュします。
リフレッシュした空間は、重苦しい生理中でもリラックス効果に期待ができますよね。
自身の体とよく相談して、生理前の掃除を楽しみましょう♪