ネグレクトされた子どもが大人になると…経験者が教える生きづらさ

ネグレクトされた大人の特徴まとめ
スポンサーリンク

私は母親から、ネグレクトを受けて育ちました。

大人になってからさまざまな苦難にぶつかり、生きづらさを感じるようになったのです。

ネグレクトで育ったことが悪影響し、大人になった今でも生きづらさを感じることは多々あります。

私以外にネグレクトを受けて育ち大人になった人も、生きづらさを感じていることでしょう。

「あの人って変わってる」「あの人は周りと溶け込めていない」とあなたが感じている人も、ネグレクトを受けて育った大人の一人かもしれません。

 

筆者
筆者

私と同じように苦しまれる方が減ることを心から願い、この記事を執筆させていただきました。

 

ネグレクトを受けて育つと、大人になっても苦労は絶えません。

そこでこの記事では、私の経験から考察するネグレクトで育った大人の特徴を7つご紹介します。

 

スポンサーリンク

ネグレクトされ育った大人の特徴7選!私の特徴と合わせてご紹介

ネグレクトされた大人の特徴7選!私の特徴と合わせてご紹介

ネグレクトで育った大人は、どのような特徴を持っているのでしょうか?

ネグレクトされた大人はもちろんですが、その当事者と関わる人にも知っておいて欲しい特徴をまとめました。

自身を変えたい!というネグレクトされた大人は、自分の特徴と照らし合わせながらご覧ください。

私の特徴と合わせてご紹介するので、ぜひご参考にしてくださいね。

特徴①トラブルメーカー

ネグレクトされた大人は、安定した人間関係を気づくことができません。

その理由に、幼少期からネグレクトされた背景があるからです。

親とのコミュニケーションが良好でないため、他者とのコミュニケーションも安定しません。

結果、人間関係や仕事においてトラブルを起こしやすいトラブルメーカーに。

私もトラブルメーカーでした

人との距離感が分からず、友人や恋人に依存してしまった私。

人が離れることを恐れてはいたものの、交友関係は長くは続きません。

自ら望んではいないのに、人間関係のトラブルに悩まされました。

なぜトラブルに発展したのか、理由が明確に分からないケースも多々あります。

特徴②精神疾患がある

ネグレクトされた大人は、精神疾患に悩むケースも。

要因として、幼少期のストレスが自律神経を狂わせてしまったと考えられます。

自律神経が乱れると免疫力が低下し、さまざまな症状に苦しむのです。

また、ネグレクトされた過去にトラウマを抱き、精神疾患を抱える大人もいるでしょう。

私は精神疾患持ちです

幼少期から、多大なストレスを感じて生きてきた私。

中学校では不登校となり、自律神経失調症と診断されました。

その後パニック障害を発症し、産後うつにも悩まされたのです。

パニック障害は主に、自律神経の乱れが原因であると私は考えています。

ネグレクトされた大人は生活が不規則となりやすく、精神疾患を発症しやすいのではないでしょうか?

特徴③感情のコントロールができない

ネグレクトされた大人は、感情のコントロールが苦手です。

それは、幼少期から近しい大人とのコミュニケーションが足りなかったことが原因。

家庭内で我慢を重ねて生きてきたため、外に出ると抑圧された感情が暴れます。

私は喜怒哀楽が激しいと言われます

付き合った男性から、喜怒哀楽の激しさを指摘されることが多かった私。

そのような自覚はありませんが、交友を深めた相手がそう言うのであれば間違いはないでしょう。

特に、怒りっぽいと言われました。

特徴④自己肯定感がない

ネグレクトされた大人は、自己肯定感がない特徴があります。

何をしても褒められず、認めてもらえず、受け入れてもらえないことが原因でしょう。

私も自信がありませんでした

子どもの頃の私は、自信が全くありませんでした。

それはやはり、愛して認めてもらった記憶がないからです。

特徴⑤不健康

ネグレクトされた大人は、不健康な人が目立ちます。

幼少期から心と体の栄養をつけてこなかったことが、原因の一つではないでしょうか。

病気ばかりだった私

前述したように、私は精神疾患に悩んだこともあります。

それとは別に、帯状疱疹、虫垂炎、過敏性腸症候群、逆流性食道炎、さらには子宮頸がんと甲状腺がんに罹患しました。

特徴⑥疑い深い

親との健全な関係を築けないため、とにかく疑い深くなります。

そのため、恋愛においても交友関係においてもトラブルに見舞われてしまうのです。

私は親を疑って育ちました

私はいつも、母親を疑っていました。

それは、母親に彼氏がいたからです。

彼氏がいるから自分に時間を作ってくれないと、幼いながらに疑い深くなっていました。

特徴⑦人の顔色を伺う

ネグレクトされた大人は、良好な人間関係を築き上げることができません。

そのため、人に嫌われていないか顔色を伺うこともあります。

嫌われるのが怖かった私

私は人に嫌われるのが怖く、幼少期から八方美人でした。

不機嫌そうな人を見ると、自分が嫌われているかもしれないと怯えたこともあります。

ネグレクトされた大人の特徴まとめ

ネグレクトされた大人の特徴まとめ

ネグレクトされた大人は、人には言えない生きづらさを抱えています。

ネグレクトされた大人の特徴をまとめると

☑️トラブルメーカー
☑️精神疾患がある
☑️感情のコントロールができない
☑️自己肯定感がない
☑️不健康
☑️疑い深い
☑️人の顔色を伺う

 

上記7つの特徴が挙げられます。

ネグレクトされた大人は、世間と育った家庭の違いに苦しむこともあるでしょう。

私もそうでした。

もしネグレクトをされた傷が癒えない場合、カウンセリングを受けて心の傷を癒すことをおすすめします。

ココナラでは四万人以上のアドバイザーやカウンセラーが常駐し、良心的な価格でカウンセリングをおこなえるのでチェックしてみてください。

無料登録してカウンセリングを受ける

生きやすくなるためには、自身のことを肯定し受け入れてあげることが大切です。

最後に、私のネグレクト話を載せたアメブロとYouTube動画をご紹介して、終わりにします。

当ブログ管理者自己紹介
二つのがんを経験しました。パニック障害や産後うつに悩んだ日々も。虐待サバイバーであり、自死遺族。複雑な生い立ちと病の経験を武器に、生活の糧となる情報をシェアさせて頂いています。YouTube活動にも力を入れているので、良かったら観てください♡
松永 春奈
松永 春奈をフォローする
虐待
スポンサーリンク
松永 春奈をフォローする
松永春奈のウェブサイト