毒親育ちは幸せになれないは嘘!自分の幸せは自分で手に入れよう

スポンサーリンク

毒親育ちのあなたへ。

毒親育ちだと、幸せになれないと思っていませんか?

確かに毒親育ちの人は、親からの支配や洗脳によって、自分らしく生きられない人が多くいます。

筆者
筆者

実は私も毒親育ち

毒親育ちは幸せになれないと思い、不幸な人生を歩んできました。

親から植え付けられた先入観、そして偏見。

これらが人間関係でのトラブルを生み、気付いたら孤独を感じるようになってしまいました。

私はそんな自分を変えたい!と思い、自分が変わる方法を模索する毎日。

毒親からの支配と洗脳から解き放たれたくて、必死でした。

毒親関連や心理学の書籍を読み進めると、毒親育ちでも幸せになれるということに気付かされるのです。

この気付きを自分一人で独占してはもったいないと思い、今このようにブログに綴る運びとなりました。

不幸の最中は、小さな幸せに気付けません。

ましてや毒親育ちの私たちは、親から幸せになれないレールを歩かされているようにも感じるのです。

しかし、毒親育ちが幸せになれないなんてことはありません。

自分の考え方を変えれば行動が変わり、行動が変われば人生も大きく変わります。

このブログに辿り着いたあなたは、たとえ毒親育ちだとしても絶対に幸せになれるでしょう。

なぜなら、あなたは幸せになれない自分と決別したく、私のブログを読みにきてくださったのですから。

さっそく、幸せになれないと嘆く毒親育ちのあなたへ、毒親育ちでも幸せになれる方法をご紹介しましょう。

この記事に出逢えたあなたは、本当にラッキー!

毒親育ちだから幸せになれないという固定観念から、抜け出すことができます。

ぜひ最後までご覧いただき、あなたの人生を大きく変えるキッカケにしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

毒親育ちは幸せになれないと思う3つの理由

私たち毒親育ちは、いつだって親の言いなり。

親の都合良く支配され、洗脳されています。

思春期を迎え心と体が成長し、自立心が出てきた時に、親へ違和感を感じるようになるのです。

それは、「親がいるから幸せになれないのでは?」という違和感。

この違和感を解消すべく、インターネットで検索をして、毒親という言葉にたどり着く人も珍しくはありません。

しかし納得できる答えが見つからず、苦しむ一方。

そこで、毒親育ち当事者の私が考える、毒親育ちが幸せになれないと思う理由を3つまとめました。

①毒親からの支配に苦しみ幸せになれない

毒親育ちの人が幸せになれない理由に、幼少期から植え付けられた毒親の支配が考えられます。

毒親は自分の都合よく子どもを支配するので、子どもはいつだって親の奴隷です。

そして、親のイエスマンでなければならない。

例えば、毒親が気に入らないという理由だけで、交友関係を縛られたり。

毒親の一存で、進学や就職先を決められるといったこともあります。

これは毒親の理想や先入観を押し付けているだけで、子どもの意見は全く無視している状態ですよね。

子どもに選択の自由を与えない環境は、ただの支配です。

この支配によって、毒親育ちの人は幸せになれないと感じています。

②毒親の洗脳に気付かないから幸せになれない

毒親育ちの私たちは、幼少期から洗脳を受けて育ちます。

例えば、男は〇〇であるべきだとか。

女は、〇〇であるべきだとか。

毒親は自身の先入観や理想を、子どもに繰り返し伝えます。

もちろん毒親本人には、洗脳している自覚がありません。

幼少期から繰り返し聞かされた言葉は、毒親育ちの当事者を大人になっても苦しめるのです。

毒親が子どもを洗脳する原因は、たとえ無自覚であったとしても理由があります。

子どもには自分の言いなりでいてもらった方が、好都合だということ。

または、自分の側を離れて欲しくなく、子どもに依存しているのです。

毒親育ち当事者は、親から受けた洗脳によって自分の意見を持てません。

自分の存在意義がわからず、幸せになれないと感じるのです。

③毒親育ちは自立を拒まれるから幸せになれない

毒親育ちの当事者は、自立することを毒親から拒まれます。

毒親は子どもに依存しているため、自分の元から離れられることを恐れるのです。

または、親の決めたレールを歩かせながら自立させようとします。

親が決めた学校へ行き、親の決めた就職先で働き、親が気に入った人と結婚する。

まるで、ままごと遊びに付き合わされていると思いませんか?

毒親育ちの当事者は、自分の意思で精神的自立も、肉体的自立もできません。

自分の意志で行動ができないため、幸せになれないと苦しみます。

毒親育ちは幸せになれない?毒親から離れるために

毒親育ちが幸せになれない理由は、支配や洗脳によるものです。

しかし、毒親とその子どもは、互いにその自覚がありません。

特に毒親育ちの当事者は、苦しんでいることの答えが見つからず、余計に苦しむのです。

支配と洗脳が当たり前の幼少期ですから、その異常さに気付けません。

毒親からの依存が強いと、その子どもも毒親に依存する状態になり悪循環。

共依存となってしまい、互いに離れられなくなるのです。

毒親育ちが幸せになるためには、毒親と距離を取ることが大前提となります。

そこで、毒親との距離の取り方を以下にまとめました。

肉体的距離を取る

毒親育ちは幸せになれないと決めつける前に。

まず、毒親と肉体的な距離を取ることをおすすめします。

毒親と肉体的に離れることで、互いに依存する頻度が減るからです。

距離が近いぶん、互いに干渉しあってしまうことが多くあります。

特に毒親は子どもを支配したいがため、常に干渉しているのです。

肉体的な距離を取ることで、干渉はある程度減ります。

毒親の目が届かない場所へ行けば、毒親育ちで苦しむ当事者も肉体的自立ができるでしょう。

ただし、毒親から肉体的に離れたからといって、毒親が干渉をスムーズに終えることは考えられません。

遠く離れても、SNSなどを使って干渉することもあるでしょう。

頻繁に連絡が来る可能性も否定できません。

そういった場合、毒親に理解してもらおうとしても無駄です。

ただし、自立したいことを毒親にしっかりと伝える必要はあります。

親子の縁を切る覚悟なら話は別ですが、無言で距離を取ることはやめておきましょう。

親しき仲にも礼儀ありですし、立つ鳥跡を濁さずで!

精神的自立を図る

毒親育ちの人は、毒親から支配され日常を過ごしています。

そのため、精神的自立ができにくい状態でもあるのです。

しかし、毒親育ちは幸せになれないと諦め、ずっと毒親のそばにいることは悪循環ですよね。

あなたは、毒親の人生を歩むゲームのキャラクターではありません。

あなたは自分の意志で人生を歩み、楽しむ権利があるのです。

そのためにも、毒親と自分の立場を分けて判断する力が必要となります。

毒親が右と言ったから右ではなく、自身が左だと思えば左に進んだってOK。

左に進めないことを毒親のせいにする人もいますが、それは自分の意思の弱さが原因だったりもします。

毒親育ちの人は、うまくいかないことがあると親のせいにすることもありますが、これは毒親に依存した考えです。

自分で自分の人生に責任を持ち、毒親から離れる強い決意を持てていますか?

それができないから、毒親の側を離れられないという人はたくさんいます。

毒親のせいにせず、まずは自分で精神的に離れる勇気を持ちましょう。

毒親育ちは幸せになれないは嘘!自分の考え方を変える方法

毒親育ちは幸せになれないと思っている人は多くいますが、そんなことはありません。

自分の考え方を変えれば行動が変わり、行動が変われば未来が大きく変わります。

私たち毒親育ちは、いつも支配と洗脳に振り回され、今日まで生きてきました。

自分で決めることもできず、自分の意思表示すらできない環境で、ずっと苦しんできたのです。

しかし、考え方を変えれば行動が変わり未来も変わります。

今、このチャンスを手放しますか?

毒親育ちだから幸せになれないという思い込みを捨て、幸せになりたいですよね。

そこで、幸せになれない毒親育ちのあなたが、幸せになれる思考の変え方をご紹介します。

毒親育ちは幸せになれない?その思い込みを手放そう

私たち毒親育ちは、なぜか幸せになれないという思い込みを持っています。

それはなぜかというと、幼少期から毒親に支配され洗脳された結果です。

「あなたには、できっこない」

「あなたには、まだ早い」

「どうせあなたは〇〇だから」

どれだけこの言葉に苦しめられてきたでしょうか?

幼少期から聞かされ続けた言葉は、私たち毒親育ちの心に無意識に住み着いているのです。

人間が無意識に感じていることは、潜在意識と呼ばれています。

毒親は私たちの潜在意識に、幸せにならない方法を吹き込んでしまいました。

しかし、この潜在意識を変えることは可能です。

なぜなら、幼少期から吹き込まれたことを、少しずつ変えていけばいいのですから。

思い込みを手放す唯一の方法

毒親育ちは幸せになれないなんて嘘。

そう言われても、幼少期から聞かされてきた毒のある言葉に、私たちは苦しめられています。

本当は幸せになりたいのに、幸せになることが怖いのです。

まず、あなたが本当に幸せになりたいのであれば、今日から毎日笑顔で過ごしましょう。

そして、鏡の自分に向かってこう伝えてあげてください。

「私は幸せ」

たったのこれだけで、あなたは幸せになれるのです。

脳は単純で、目で見た言葉・耳に入った言葉・口から出た言葉の全てが、自分自身のことだと認識します。

しかし脳は、主語を認識できません。

そのため、「幸せになれない」と思ってばかりいると、あなたはずっと幸せになれないのです。

騙されたと思って、まずは一週間「私は幸せ」と口に出してみてください。

「私は幸せ」という言葉を繰り返し聞いた脳は、自分自身が幸せだと認識します。

あなたが「幸せじゃない」と考えていたら、脳は素直に受け入れてしまうのです。

脳は素直でいい子なので、目にした言葉・耳にした言葉・口に出した言葉を全て、自身のことだと認識してしまいます。

幸せになれないのは潜在意識のせいかも

毒親育ちの私たちは、繰り返し毒親から洗脳と支配を受けています。

自己否定されることもあるでしょう。

そのような経験の積み重ねにより、無意識のうちに自分が幸せになれないと思い込んでしまいます。

こういった思い込みは、心の奥底にある自分でも気付いていない意識です。

これを潜在意識と呼びます。

潜在意識について詳しく知りたい方は、こちらの書籍がおすすめです。

こちらの書籍は潜在意識について詳しく書かれています。

私は全て読み終え、潜在意識を変えている最中です。

毒親育ちは幸せになれないと嘆く前に、私と一緒にチャレンジしてみませんか?

毎日自分に、「私は幸せ」と伝えてあげましょう。

毒親と自分を分けて考えよう

いくら親子といっても、他人です。

同じ血が流れていても、考え方は違って当然。

たとえ親子であっても、似通わない部分があってもおかしくありません。

あなたはあなたという人間で、親は親という人間です。

どちらも尊重されるべきであり、尊い命を持っています。

そのため、どちらも大事にされる人間であり、互いに大事にすべき存在でもあるのです。

しかし毒親は、真っ当な愛情を受けずに育ったのでしょう。

愛する我が子なのに、歪んだ愛情を与えてしまいました。

だからあなたは苦しんできたのです。

あなたが幸せになるために、あなたの人生はあなたのものだと認識しましょう。

毒親には毒親の人生があり、どちらも尊重すべき大切な人生なのです。

どちらかが犠牲になってもいけません。

毒親育ちは幸せになれない?毒親育ちでも幸せになれる!

私たち毒親育ちは、自分の可能性に目をつむり、幸せになることを諦めてしまっています。

その原因はやはり、毒親からの支配と洗脳です。

幼少期の私たちは、親の言うことが絶対。

そのため、どんなに違和感を感じても、毒親に言うことには従い信じてきました。

しかし、もうこの茶番は終わりにしましょう。

私たち毒親育ちは、自分の意志で選択し判断していいのです。

そして行動するのも自由。

「毒親育ちだから幸せになれない」

これは、幸せになろうとしないあなたの言い訳です。

毒親育ちでも、あなたは幸せになれます。

あなたは幸せになる勇気がないから、毒親のせいにしていませんか?

自分の人生は、自分で決める!

あなたは、あなただけの人生を楽しんでいいのですから。

もう、自分を苦しめることは終わりにしてください。

これからは、毎日自分に幸せな言葉を与えてあげ、人生をより豊かにしてくださいね。

辛口な文章になってしまいましたが、あなたはすでに幸せを手にいれる準備ができています。

あとは、あなたが自分で幸せになる許可をし、毒親から解放されるだけです。

もしあなたが一人で苦しむのであれば、いつでも私に相談してください。

あなたの苦しみの荷物を減らす、お手伝いをします。

それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

当ブログ管理者自己紹介
二つのがんを経験しました。パニック障害や産後うつに悩んだ日々も。虐待サバイバーであり、自死遺族。複雑な生い立ちと病の経験を武器に、生活の糧となる情報をシェアさせて頂いています。YouTube活動にも力を入れているので、良かったら観てください♡
松永 春奈
松永 春奈をフォローする
虐待
スポンサーリンク
松永 春奈をフォローする
松永春奈のウェブサイト