甲状腺

甲状腺

甲状腺全摘手術の合併症!テタニーを経験しました

私は2018年5月11日に、甲状腺乳頭がんで甲状腺全摘手術を受けました。 その際に、テタニーという合併症が現れたのです。 テタニーが現れた時の様子や症状について紹介するので、これから甲状腺全摘手術を受ける予定の方はぜひ参考にして...
甲状腺

トイレは?食事は?痛みは??甲状腺全摘手術を終えた当日の様子

私は2018/5/11に、甲状腺乳頭がんにより甲状腺全摘出手術を受けました。 そこで、甲状腺全摘手術を受けた当日の様子をまとめていこうと思います。 これから甲状腺全摘出手術を受ける人が、トイレはできるの?食事はできるの?傷口の痛...
ブログ

【家族ががんと宣告されたらこうして欲しい】がんと宣告された私の正直な気持ち

2人に1人はがんにかかると言われるようになったものの、がんの症状やステージによっては命に関わるものがあります。 実際にがんと宣告された患者はどのような気持ちなのでしょうか? また、家族にはどのように接してもらいたいのでしょう? ...
甲状腺

甲状腺全摘手術後、ホルモン値が安定するまでに起きた3つの症状

甲状腺全摘手術を受けると自身の力でホルモンを作れなくなるため、チラーヂンという薬を服用します。 私は2018年5月11日に甲状腺全摘手術を受け、チラーヂンの量が決まるまでに半年近くかかりました。 その理由に、チラーヂンは皆が決ま...
甲状腺

甲状腺全摘手術を受けて一年経過・・・今でも不便に感じること

私は2018年5月11日に、甲状腺乳頭がんによる甲状腺全摘手術を受けました。 今日は2019年5月10日なので、甲状腺全摘手術を受けて一年が経過しようとしています。 手術を受けて良かったと思うことは沢山ありますが、手術を受けて一年が...
甲状腺

【あると便利♪】甲状腺全摘出手術が決まったらこれを準備しておこう!

私は2018年5月11日に、甲状腺全摘手術を受けました。 甲状腺全摘手術を受けると、不便なことが沢山あります。この不便さは、甲状腺全摘をしてみないことには分かりません。しかし、甲状腺全摘手術を行う前にこれからご紹介するものを準備しておくことで、不便さが軽減されますよ。そこで、甲状腺全摘を経験した私が教える、準備しておくと便利なものをご紹介します。
甲状腺

甲状腺全摘出手術を受けたら気を付けておきたいこと

甲状腺がんと聞くと怖い印象を抱かれる人も多いのではないでしょうか。 甲状腺がんは正しい知識を持ち、正しく治療に専念すれば怖がる必要はありません。 実際に甲状腺がんで甲状腺を全摘出した、私の記録を残していきたいと思います。 ...
甲状腺

甲状腺全摘後に不便に感じたこと8つ!対処法もご紹介します

私は2018年5月1日に甲状腺全摘手術を受け、不便に感じたことが多くありました。前もって不便さを知っていたら、手術後の対策を取れたように感じます。これから甲状腺全摘手術を受ける方は、手術後の不便さを把握して手術に備えましょう。あくまで個人の感じ方ですが、これから甲状腺全摘手術を受ける方の参考になれば幸いです。
甲状腺

甲状腺全摘した人のブログ。入院・手術・退院までの様子をご紹介!

私は2018年5月11日に、甲状腺乳頭がんという診断のもと甲状腺全摘手術をおこなっています。 甲状腺全摘というワードを聞いただけで、大掛かりな手術をイメージしませんか? 実際に甲状腺全摘を受けた筆者は、人間の再生能力に驚きを隠せ...
甲状腺

【自覚症状がないから気付きにくい!】甲状腺乳頭がんを経験した私のまとめ

私は産後の体調不良から、甲状腺乳頭がんの発覚に至りました。 甲状腺乳頭がんの発覚までをまとめた記事は別で紹介しているので、興味のある方はそちらも参考にして頂けたら幸いです。 この記事では甲状腺乳頭がんの症状と、私...